
みなさん、こんにちは!
りこです!
今回は、
ダイエッターする人にとって夢の
「好きなものを食べて痩せる方法」
について
お話しします!

好きな物を食べて痩せる!?
『そんな事出来るわけがない!』
『食べた食べ結果がこれだよ!』
『都合がよすぎて嘘みたい!』
そんな声が聞こえそうですが
そのお気持ちは
よくわかります。
私自身も
そう思っていましたから。
でも、実は、
「工夫次第で出来る」

なんでとお思いでしょう。
そんなはずがないと思う人も、
3分間だけで良いので
お付き合いください。
3分だけ読めば、
大手を振って
痩せる身体が手に入ります。

外食でも食べ歩きでも
我慢は不要です。
楽しみながらダイエットを
続けることができます!
楽しんでいるので
続きます!
三日坊主とも
リバウンドともおさらばです!
毎日心から楽しめる。
そんな幸せな日々を
送ることができます!

そんな未来を
掴むためにも、
是非、最後まで
この記事を読んでくださいね!
ダイエット=我慢?
私がこの方法に
気づく前は、
我慢の連続でした。
スイーツ等の甘い物、
脂っこい肉類、
ついついふらっと買い食い。
太るということは
言うまでもないので
全て無くすという
方法を選びました。

ただ単純につらかったです。
ストレスから食べ過ぎて
リバウンドすることも
何回もありました。
いつの間にか私の中には、
ダイエット=我慢
そんな方程式が
できあがってしまいました。

しかし、今回の
方法を実践するようにして
好きな物は食べているのに
体重-3kg
ウエスト-2cm
そしてなにより
ストレスでの食べすぎが無くなり
リバウンドしないように
なったのです。

一体何をやったのか?
結論から言うと、
「太らない食べ方」
を学んだのです。
では、これから
その「太らない食べ方」について
詳しくお伝えしていきます!
「太らない食べ方」
「太らない食べ方」とは
とっても単純です。
簡単にまとめましたので、
見ていきましょう!

よく噛んで食べる
よく噛んで食べることで
満腹中枢が刺激され、
食べすぎを防いでくれます。
よく言われる数字は
1口30回。
でも個人的には
100回ぐらい噛んでも
良いと思います。

食事を始めてから
20分で満腹感が出ます。
時間をかけるほど
少ない量で満足できます。
なので、
噛む回数を増やし
食事にかける時間を
長くするようにしましょう。
また、
噛むこと自体が
ストレス解消になります。

食べることでのストレスを
噛む事で発散させるので
食べすぎを防ぐ効果があります。
食べる順番を工夫する
少量で満足するためには
食べる順番も大事です。
強い意志も行動力も
ある方だと信じています。
以下の順番で口に運ぶよう
気を付けてみましょう。
①野菜
②肉などのタンパク質
③炭水化物
炭水化物が
体内で糖質に変わり、
その糖質が太る最大の
原因になります。
できるだけ炭水化物の
食べる量を減らせるよう、
野菜とタンパク質で
お腹を満たすようにしましょう。

残す勇気を持とう
『お腹いっぱい。でも残すの勿体無い…』
そう考えながら
勿体無い精神で
結局無理やり
全部食べてしまった…。
そんな経験はあると思います。

特に日本では
家庭の教育で
『食べ物を残しちゃいけない』
『ご飯を残したら罰が当たる』
そんなことを
何度も言われてきた
人が多いと思います。
しかしあえて、
この言葉を送ります。
『残しても良いです』

無理に食べたところで
脂肪にしかなりません。
その脂肪は
ゆくゆく生活習慣病という形で
あなたの健康を
害するからです。
健康があってこその
理想の未来が手に入ります。

自炊なら翌日に回せば良いわけで
外食等でも
「凄く美味しくて、
少しで満足できました。
ありがとうございます」
と感謝を伝えたら
悪い顔はされません。
どうしても残すのが嫌なら、
一緒に食事している人に
先にシェアするのも
一つの手ですね。

間食にナッツを食べる
ナッツには良質な脂質が多く、
食べた時に大きい満足感を
与えてくれます。
ご飯でお腹を一杯にするより、
ナッツで少しお腹を満たしておいて、
ご飯は腹七分目ぐらいに
しておきましょう。

まとめ
どうでしたか?
ここまで読んでみて
「全部はやるのは大変そう…」
そう感じた方は、
以下だけでも
試して見て下さい。
・一口50〜100回噛む
・野菜→タンパク質→炭水化物の順に食べる
・残す勇気を持つ
どれか1つだけ
でもいいので
是非、生活の中に
取り入れてみて下さい。
知識を得ただけでは
何も変わりません。
行動して始めて
理想に近づいていけます。

※大切なお話し※
以上が、
「好きな物を食べて痩せる方法」です。
でも気づいている方も
いるかもしれませんが、
全て応急処置です。
この記事でお伝えした方法は
好きなもの“だけ”食べて痩せる方法
ではありません。
そこは間違えないよう
お願いします。
そもそも
そんな方法はありません。

ここからちょっと
耳の痛い話です。
ここまでを読んで
いい話を聞けたな、と
気持ちよく終わりたい方は
画面を閉じて下さい。
ダイエットの本当をしりたい
本気で痩せたい
そう思っている方だけ、
このまま記事を読んでくでさい。

それだけ厳しい内容になります。
心の準備はよろしいですか?
それでは…
あなたの好きな食べ物はなんですか?
ケーキ、ラーメン、ピザ、揚げ物…
そんなところでしょうか?
脂質と糖質は美味しいですからね。
食べたらドーパミンという
快楽物質も分泌されるので
依存性も高いです。
でも、すでにご存知の通り
それらは必ず太る食べ物です。
でもだからといって
過度に我慢すると
ストレスから過食に
つながりかねません。

ダイエットを続けるためにも
たまには食べたいものを
食べる日があっても良い。
継続することが大切。
今回はそういうお話です。
当然のながら
体が喜ぶご飯は
上で紹介したものとは
全然違います。
ここでハッキリとさせますが
「楽して痩せる方法」
なんてこの世にありません。

あったとしてもリバウンドしたり
身体に悪影響のあるものが多いです。
ではなんで
世の中こんなにも
楽して痩せる
が、うたい文句のCMで
溢れているかと言うと、
その方が人が集まるからです。
食いつきが良いのです。
現に、その文言を見たからこそ
このブログを読もうと
思いましたよね?

でもだからこそ
ちゃんとお伝えしたい。
健康的に
かつ長期的に痩せるには、
地味なことを毎日コツコツ
積み上げていくしか無いのです。
私もそうやって
体重-7kg
太もも−3cm
の身体を手に入れました。

それでも多くの人が続かないのは、
自己流でやったり、
同じような体型の人と一緒になって
環境を変えていないからです。
変わるためには
環境を変えましょう。
一人で続かなければ
私と一緒にやりましょう
環境を変えようと
行動する人はほんの一握りです。
でも、ここまで
読んでくれたあなたは、
ぜひ、その一握りの人になってください。
ここまで読んでくださって
ありがとうございました。
りこ